[ 制作に関する質問 ]
|
【24/11/7 上級パラレル】
何回かアレンジしてみたんですが、どれもなんかさみしい感じが…
今思うと線が細いのばかりなのが寂しく感じる原因だったかなぁ。足元なのかなぁ…と思ったり。
【回答】
●トップ花材の選択が良くありません。パラレルは「並行」を強調したい。
つまり「並行な茎を魅せたい」のです。
横枝が沢山出ていると、真っすぐな茎の強調は出来ません。
又、存在感が強いものほど上部に配置しますが、このトップの「密度」では大きな存在感を感じません。
●上部に対して下部(葉)が強すぎる
●丸いセンニチコウをセロシアより高くしない
(同程度の主張花材の場合丸い花材よりも尖った花材の方が上になります)
センニチコウは無くても良かったと思います。
セロシアはもう少し高く(あと5~6㎝位)するとよかったと思います。
|
【24/7/21 上級パラレル】
「3番の花材も最低6パーツは必要(大グループに3,中グループに2,小グループに1等」という部分ですが、
すいません 飲み込みが悪くて申し訳ありません… もう一度ご説明をいただければ幸いです。
【回答】
1番手(ひまわり)、2番手(スプレーカーネーション)の量が多ければ、3番手(ルリタマ)は無くてもOkですが、器に対して1,2番手が多いとは言えません。
その為、3番手を入れた事は良かったと思います。
大グループに3本、中2,小1本は必要と言う事です。
(スプレーカーネーションはその様に入っている様に見受けます)
|
【24/7/19 一般】
配置の仕方、お花などどこに配置したら素敵にできるかなどのイメージはどのようにしたらできるようになりますでしょうか?
やはり たくさん アレンジを自分で作ってみることでしょうか?
【回答】
自分で作ることも大事ですが、沢山の制作動画を見て配置の引き出しを作っておくと出来不出来の波が少なくなります。
沢山見れば、「いくつかのパターン)」がある事が分かると思います。
|
【24/7/4 上級パラレル】
セット 使いは 疎密を作るというふうに考えて宜しいのでしょうか?
【回答】そうです。
「セット」は「離れていては1つ塊」には見えません。
「離れているから」別のグループに感じます。
グループを作る事で「セット感」が出ます。
ひまわりの挿し方としては、2つの方法があります。
①2つ以上のグループを作る
②1つの塊で重なりを作る
①の作り方はグループを分ける隙間が必要ですが
②の場合、グループを分断する隙間は不要です。
①が前回添付したガーベラの作品
②がひまわりのサンプル動画です。
最初の画像(ひまわりが少ない方)で、ひまわりの「重ね」が分かりやすいと思います。
向きを変え、大きく重ね、花を一部隠します。
2枚目がほぼひまわり入れ終わりですが、全体は1つの塊になっていますが、それでも粗密があります。
ここまで沢山花を使う必要はありませんが、「重ね方」や「粗密」のイメージを掴んでもらえばいいですね。
|
【24/7/1 上級パラレル】
向日葵の高さの位置を決めるのは自分の感覚でやってしまったのですが それでも大丈夫でしょうか?
【回答】
動画をご覧になって、刷り込みが出来ていると思います。
程よい高さになっています。
基本的に器の横幅の1.3~1.5倍程度でいいかと思います。
但しラインフラワー等の場合は、更に高くなります。
【回答へのお返事抜粋】
すごく奥が深いの一言です。
次回作る時はもっと粗密を勉強し、重ね方も大胆に作ってみたいと思います。
|
【24/5/6 中級ドーム】
①しなだれたガーベラの茎にワイヤーを挿すことも難しい
②ドラセナを上斜めから挿す角度が難しかった
③ドラセナが平べったい仕上がりになってしまいました
【回答】
①茎内部に入れなくても、茎に添わせて巻けばOk
https://youtu.be/eTQEWOfOw2Q
茎にぐるぐる巻くのを「セキュアリングメソード」といいます。
こちらの動画でやり方をご紹介していますので、ご覧下さい。(2分10秒辺り)
(花の表裏が分からない場合は下から上に向かって、花から出ない程度に挿せばOK)
②茎はほぼ真っすぐか、ほんの少しだけ斜めにカットします。
丸めてホッチキスしたら、水平にしてどの程度垂れるか様子を見ます。
丸めた葉の部分が水平に見える角度を挿す前に確認しておき、その角度(葉が水平に見える時の茎の角度)で挿します。
③丸める前に葉をしごいて「柔らかい状態」にしておきましょう。
特に中心部の芯を柔らかくしておくと、丸めた時にカクッと折れにくくなります。
【ドームに向き不向きの花材】
ガーベラはドームには不向きですが、とても上手に入っています。
丸い輪郭を作るために、丸い花材(花の中心が凹んでいずにこんもりとしている)の方が作りやすい訳です。
ガーベラは中心が凹んでいて皿形なので、「えぐれやすい」のです。
なので、本来はカーネーションの方をフォーカルポイントにした方が作りやすいです。
作りやすい花材→カーネーション、バラ、トルコキキョウ、アジサイ、ダリア等
難しい花材→中心が凹んでいる花材(ガーベラ、ヒマワリ)、とがっている花材、特殊な形の花材(ユリ、アンスリウム、グロリオサ、胡蝶蘭等)
【回答へのお返事】
なるほどという気持ちでアドバイスを読ませていただきました。
ワイヤーも添わせて巻く方法など全く知りませんでした。
また、ガーベラなどで試してみようと思います。
目から鱗 ばかりのアドバイスをいただき、ますますお花は奥が深く、様々な技術があるなぁと感じました。
また、1つずつ覚えて次につなげていけたらと思います。
|
【24/4/25 中級ファン】
ファンも初級のバーティカルと同じようにフォーカルポイントを横から見て少し出っ張るような形の方がよろしいのでしょうか。
【回答】
フォーカルポイントは目立つ様に、少し高めに配置します。
(ストレートに繋ぐのははまだしも、えぐれるのはNGです。)
|
【24/4/14 初級横型時の質問】
①足元に ルスカスを使ってみましたが、ルスカスの葉があちこち 向いてしまい、どう挿したら足元を隠すのが難しいです。
②アレンジメントなど作る時は葉でアウトラインや 内側を先に作った方がいいのでしょうか?
【回答】
①ルスカスが「あちこち向いている」のがいいのです。
センターの花が「列配置」なので、グリーンまで整列してしまうと単調になってしまいます。
②どちらでもかまいません。
今回の場合もどちらでもいいですが、私が作るとしたら、この花材とデザインの場合は
「花が先」だろうと思います。(講師によっても意見が異なる場合があります)
|
【24/4/10 初級バーティカル時の質問】
追加の展開図の部分でお伺いしたいのですが背面アウトラインの
お花①➇➈⑩⑪は、後方3分の1のラインをはさんで前後に挿すというのは、3分の1より後ろにも挿すということでしょうか?
3分の1のラインより後ろには挿さないほうがよいのでしょうか?
【回答】
①は後方1/3ライン上でOK
⑧⑨⑩⑪は1/3ライン上に挿すと、通常②③の茎とかち合います。
なので、かち合わない様に「ラインをはさんで前後に挿してもいい」という意味です。
「ラインを挟む」ので、「ほんの少しずれるだけ」です。
|
【24/3/5 上級ホリゾンタル時の質問】
先生は、作るアレンジによってこのくらいの長さなら取れるとか、これは短くしか取れないから、本数多く用意しようとか、花の色や形だけではなく、切ることも想定して準備しますか?
【回答】
花材の準備についてですが、もう30年以上やっているので、必要なメイン花材の本数は分かっています。
副素材については、1本のボリュームや脇枝の長さで必要本数は変わりますが、足りなそうと思ったら、グリーンや小花をプラスして準備しておきます。
準備後、いざ制作しようとして、「アレ足りないかも…」と思ったら、サイズを小さくして作ります。(準備したのに、他の制作に使ってしまってアララ…って時もありますが、何とか見栄え良くします)
|
【24/2/15 中級トライアンギュラー時の質問】
多輪咲の百合を使用してみました。生かし方が難しかったです。百合を使うポイントがありましたら、お願いいたします。
【回答】
トライアンギュラーは、直線構成で先端がとがったスタイルなので、今回トップに使ったユリは不向きです。
(この前後は提出作品にからめてのコメントですので、ここでは控えます)
【補足】
トライアンギュラーにユリがダメという訳ではありません。
この時のユリが「多輪咲」で、先端に3輪小振りなユリが付いているものでした。
アウトライン内に入る大きさのユリではありましたが、先端の3輪が浮いている様に見えるので、この場合は使わない方がいいと言う事です。
クラシック(古典的)な三角スタイルでユリを使った昔の絵画等も多数あります。
ユリを使う場合は、作品自体も大き目になります。(又バランスの取り方も難しくなります)
|
【24/1/18 上級パラレル時の質問】
花合せ、色合わせはセンスだと思うのですが、
本やYou tubeをいろいろ見て感覚を養う他ないでしょうか?
【回答】
初めてのスタイルも多いと思います。
「パラレル」も初めてだったのではないでしょうか?
なので、最初は動画に寄せて作るとほぼ間違いがないです。
最初の基本の状態で、変えて作らない方がいいです。(サンプルと大きく変えない。出来るだけ真似て作る。)
作るのは1つかもしれませんが、サンプル動画は全部見る事をお勧めします。
全部見る事で、「共通の注意事項がある事」を理解できるはずです。
動画を繰り返し見ると、作る前(花材を買う前)に疑問が出ると思います。
そんな質問が出る様になると成長していきますよ。
パラレルを作る際、本や様々なyoutubeを見るより、サンプル動画を繰り返し見て
注意事項を書き出します。そして
花材を書き出し、サンプル1の花材「—-」。サンプル2の花材「—–」。サンプル3の花材「—-」と。
パラレルのサンプルもいつくかありますが、トップは同じ花材で制作してあります。
色のコントラストは少なかったと思います。
それらを見逃したでしょうか?
もっとじっくり見て、本質を見極めて頂けたらと思います。
是非、ノートを作って下さい。
そのノートを見て、「誰かに教えられる位」のノートです。
さらっと見ただけと、じっくり見てまとめたノートを作る場合で、実力は大きく変わる筈です。
誰かに教える事を念頭に、動画を見ながらノートをとると、あれここはどうゆうこと?
こうしてもいいの? 等々疑問がわくはずです。
その疑問は、私に投げかけて下さい。
必ず回答します。
それをクリアにして、制作してみて下さい。
正しい努力が必要です。
あと、2回以上作る事も大事ですね。
正しい努力は、裏切りません
PS もっと上手くなりたいという気持ちは、とてもイイ。
その気持ちを正しい行動に持っていくことが大事ですね。(初めてのスタイルは極力真似て下さい。数回真似てから徐々に変化が望ましいです。)
|
【24/1/16 質問】
カラーの茎がとても太くて柔らかく、挿そうとしても思うように入っていかなかったのですが、コツなどありますでしょうか?
【回答】
【カラーの挿し方】
上手く挿さらない場合、以下をお試しください。
①ワイヤーを茎に入れる(カラーの太さによっては、2本又は3本挿入。1本で大丈夫な場合もあり。太さと柔らかさにより変わります)
②硬い茎や棒などで、スポンジに穴をあけておく(カラーの茎の太さ程度、茎より広く開けない事。そして開けた穴より深く挿す事)
|
【23/9/22 質問】
オアシスにさすのは全て3センチくらいですか?(ファン提出時の質問)
【回答】
茎の長さにより変わりますが、この位のサイズなら「ほぼ3㎝でOK」。
スポンジ隠しの為に短く挿すグリーン等は2㎝くらいでも大丈夫です。(但し3㎝くらい挿す方が持ちはいいです。)
|
【23/9/7 質問】
経験のない初心者の今、とにかく花材選びに悩みます
迷った時の花材選びのコツやポイント、これだけは必ず守って!というようなセオリーなどがありましたら教えて頂きたいです
【回答】
皆さんの作品やコメントを見て、不思議に思うのが、なぜサンプル通り(又は近く)に作らないのかな?と言う事です。
学び方は大きく2つに分かれると思います。
◆全く分からない、「初心者」と言う事でしたら、サンプルに近く作りましょう。
①動画を見て、使う花材を書き出します。
その時メイン花材、サブ花材、隙間を埋める花材、グリーン等役目によって花材を書いておきます。
サンプル動画以外にも沢山のユーチューブ動画を出していますので、どんな風に花材を合わせているかも参考になると思います。
又「公開添削」の動画やコミュニティにて「皆さんの作品画像」もUPしています。
それらもかなりの参考になるのではないでしょうか?
その動画や画像の花材も一覧にまとめておきます。
メイン花材になるもの→バラ・ガーベラ・カーネーション・ひまわり・キンギョソウ等
サブ花材になるもの→スプレーバラ・スプレーカーネーション・ヒメヒマワリ等
埋め花になるもの→スターチス・リモニウム・アスター・ブプレリウム・マトリカリア等
グリーン類→タマシダ・ハーブ・ヒバ・ソケイ・ユキヤナギ・レザーファン・アセビ・ユーカリ・ルスカス・ポリシャス等
※思った花材が無い場合は、近い花材を探します。
②購入前にデザイン画を書いておく(〇△でOK)と、何本(何輪)必要かも分かると思うので、過不足が無くいいと思います。
◆サンプルは参考のみにする場合
ご自身のイメージがあって、それに沿って花材を合わせるのは全然Okなのです。
やってみたけど、実際やったら思ってたのとイメージが違うってこともあるでしょう。
でもそれが「素晴らしい学び」になると思います。
先に挙げた一覧を作る事で迷いは少なくなると思います。
花材を購入する前の事前準備が大事ですね。
ノートを是非作って下さい。
それを手に花屋に行きましょう★
|
【23/8/29 質問】
いつも思うのですが
茎が指2本位の短いお花はオアシスにさしていくのが難しいです
【回答】
茎を短く持って、数回に分けて挿すと、挿しやすいです。
長く持つと、グニャってなったり折ったり、あらぬ方向に花がいっちゃったりします。
|
【23/7/12 質問】
ニュウサイランを使ったのですが、どのように切って差すのがよいのでしょうか?
(初級縦型の作品提出の際の質問、ニュウサイランを背面に1本真っすぐ挿されていました)
【回答】
❝ニュウサイランの使い方❞
もう1本欲しかったです。2本の高さを変えて少し重ねて背面に挿します。
すると、前とのバランスが取れますね。
|
【23/6/20 質問】
質問です:中心の真の花の高さが少し高すぎたかなと思っています。花を活かそうと思い、やや長く挿しました。バランス的にいかがでしょうか?
(メイン花材がデルフィニュームでした)
【回答】
「花を活かそうと思い、やや長く挿しました。」
正解です。
ラインフラワー(線的花材)を使う場合は、マスフラワー(塊的花材)よりも長めに使います。
先端が蕾の場合、先端が咲いているものよりも基本的に更に長くします。
ゆえにこれでOKです◎
|
【23/6/18 質問】
ファン型アレンジですが避けたほうが良い花器はありますか?
また、それぞれの花器に対しての垂直主軸の高さの目安を教えてください。
家にある花器とこの度使いたいの写真を送ります。
これでないほうが良ければ教えてください。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
【回答】
(6種の器の画像付きでした)
ファン型アレンジですが避けたほうが良い花器はありますか?
↓
ありません。
それぞれの花器に対しての垂直主軸の高さの目安を教えてください。
↓
器の直径程度(基本)
グレーの器ですが、器の直径より長くなっても大丈夫です。
花材が豊富にあったり、花材自体が大きかったり、メインがラインフラワーの場合は「長くした方がいいケース」です。
又、器の高さが高くなる場合も低い花器よりは長くした方がバランスがいいですね。
通常のバラ等なら直径の1.2~1.5倍程度でいいと思います。
(但し長くなると難易度は上がります)
|
【23/6/15 質問】
ファン型の応用型で最低限、気をつけるのは、
①アウトラインを扇形にする
②側面から見てポイントと奥行きの位置
③花材配置
でよろしいでしょうか?
【回答】
そうですね。
ほぼOKですが、追加すると以下になります。
[ファン]
①~③は上に同じ
④180度展開(後ろ1/3ラインに水平軸がある事)
⑤側面が曲線で繋がれていること
⑥フォーカルポイント廻りが空かないこと
|
【23/6/15 質問】
今、気づいたのですが花材を増やしたファン型は、二種類画像があるのですね?
【回答】
しっかり見て頂けると、嬉しいです。
配置の違いも説明していますが、おまけ部分なので、混同して分からなくなるようなら見なくてOKです。
|
【23/6/14 質問】
スポンジのセッティングについての質問です。
1.大きさについて 花器の直径が9cm位までなら1/6のもの、9~12cmなら1/4、直径が13cm位なら1/2のもの、あとは形によって変えるという感じで良いですか?
2.水に浸けるタイミング ほぼ成形を完了してからか、浸けてから成形するのがよいのか?
3.スポンジの高さ 花の量にもよるでしょうが、花器口をバラやカーネーションで飾る場合は1cmほど低くし、グリーンを持ってくる場合は高めがよいのか?
4.スポンジを小さく切りすぎた時 ぐらつきを防ぐため、隙間に残ったスポンジをいれてもよいか?
以上宜しくお願いします。
【回答】
【大きさについて】
器の高さも関係してくるので、一概に言えません。
直径が9㎝で1/6を使ったら花器口より低すぎるケースもあります。
必要な高さにし、花器口に当てて、印をつけ印の内側をカットでOkです。
【水に浸けるタイミング】
どちらでも構いません。
【スポンジの高さについて】
高くする場合は「花材量が多い場合」「水平に挿す場合」です。
横型アレンジで、低く作りたい場合なら
おっしゃっている内容で合っていると思ってOkです。
【スポンジ切りすぎの場合】
隙間に残ったスポンジを入れてOkです。
|
【23/6/12 質問】
ファン型多種花材で質問です。
垂直主軸のバラの次に入れたバラとカーネーションは基本型に当てはめるとどれ(何番)になるのでしょうか?
【回答】
面白い質問ですね。
どれかと問われると、どれでも無いとも言えますが、
敢えて言うと、⑥ですね。
「⑥を二つに割った」と考えられなくもないです。
|
【23/6/9 質問】
ファンの課題に取りかかろうと何度も動画を見てますが花材を何本用意すれば良いかわかりません。
参考にしたいので、基本形・多種花材使用形とも、動画で使用している主花材・副花材内容(花名・本数)を具体的に教えてください。
よろしくお願いいたします。
【回答】
花材の名前と本数です。
【基本形】
バラ14本
スプレーカーネーション 20輪程度
ユーカリ 1本
レザーファン 1本
【花材を増やしたタイプ】
バラ4本
ガーベラ3本
カーネーション2本
アルストロメリア2本
スプレーカーネーション1本
デンファレ1本
スプレーバラ1本
スターチス1本
ピットスポルム1本
レモンリーフ2本
以上です。
(その他テーマも概要欄に花材と本数を掲載しました。
スプレー咲きや枝ものはボリュームが異なる場合がありますので、動画と比較して小ぶりな場合は本数を増やして下さい。)
|
【23/6/1 質問】
ファン、オーバル、トライアングルの作品を作る際、サイズ感の勉強にもなるのでなるべく先生の見本に近いサイズ感の花器を使いたいと思っています。
ネットの問屋さんで探しましたが、同様の物は見当たらなかったので高さ、花器の直径(出来たら内径も)教えて頂けると嬉しいです。お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
【回答】
中級に使用している器のサイズを動画の概要欄に記載しました。
内径については、外径と差があるもののみ記載してあります。
(裾すぼまりのものはどこで測るか?なのと制作に支障はきたさないと思いますので、記載していません。)
全て掲載したつもりですが、もし抜けがありましたらお知らせ下さい。
|
【23/5/28 質問】
バーティカルについて
高さをかなり取らないと難しいですね。
【回答】
●縦を横の2倍以上にする(花~花で測って下さい)
●大きな花材を上部に使わないようにします。
バーティカルは「垂直」という意味なので、スリムで縦を強調するように作ります。
●横幅が広くなれば、それに比例して高さが必要になります。
器の直径を狭くするのも手です。
|
【23/5/18 質問】
花器より低くセットする場合は回りを削る必要は無いですか?
【回答】
花器より低い場合は、削っても削らなくてもOk
(私は削る事が多いです。よりどちらがやりやすいかが問題ですが、今の時点では大差ないと思います。)
【23/5/17 質問】
縦型バーティカルの課題に取りかかってます。
枝物で高さを出して下の部分をラウンドにしてもよろしいでしょうか?
【回答】
OKです。
但し、バランスが問題です。
下部を大きくし過ぎないように作ります。
ラウンド部が大きくなれば、それに比例して縦を伸ばす必要があります。
【23/5/11 質問】
①カップアレンジでは、マムの重ねを練習したくてこちらのデザインを選びました。
マムの大きさが小さかったかったのと、カップが大きめだったので先生のデザインよりも沢山マムを入れてしまいました。
この様な挿し方をしても構いませんか?
②次は縦アレンジを作りたくて今日花材を揃えました。ガーベラアンジをやってみたいと思います。
背面に使うタマシダがどこにも売っていなくて、丸葉ルスカス3本とレザーファンが1枚手元にあります。
タマシダの代わりにどうグリーンを使うと良いかアドバイスを頂くことは可能でしょうか?
【回答】
①OKです。
②丸葉ルスカスの葉の大きさにもよりますが、
●小振りだったら2本を長短をつけ背面に挿し、1本は切り分けて下部やアレンジの内部に挿します。レザーファンは隙間埋めや底辺あるいは内部に挿します。
●ルスカスの葉が大きい場合は、背面に使う2本は、かち合う葉を間引き使うか、ハサミでカットして細身の葉にする。
●ルスカスの葉が大きく、ガーベラが小振りな場合、背面は1本でいいかもしれません。
(でも1本だとニュアンスが出ないので、レザーファンと一緒に使うのもアリです。)
臨機応変に対応して下さい。
【23/5/10 質問】
ラウンドアレンジの動画では1/4に分割し上面は8x11cmの長方形に深さ6cmと花器…
要約→ラウンドアレンジのスポンジは1/6でもいい?
【回答】
ラウンドも1/6で大丈夫です。
器にセットした時に、想定の高さになり且つ、ぐらつかなければそれでOKです。
【23/5/8 質問】
ラウンドアレンジの花材配置ですが、
①一番器が小さい場合、中心花材3輪置いて周りに他の花材でうめる
②次に少し大きな器の場合、中心1輪の周りに三角配置で2種類の花材を6本置いて他の花材を周りに挿す
③更に大きな12cmの器の場合、270度展開のアレンジを手本にした時何かの素材を対角に置くとか、三角配置に置くということが大切なのでしょうか?
何か①とか②のような配置定義がありますか?
270度展開を四方見にする場合、どこをどれだけ真似したら良いのか教えてください。
【回答】
配置は一例です。
パターンを知っておくと、作りやすいので、ご紹介しています。
このパターンは特に決まっている訳ではありません。
講師生活30年の中で培った、生徒さんが理解しやすい配置です。
なので、配置も手順も絶対ではありません。
ですが、パターンを知る事で、手早く綺麗に作る事が出来ます。
又作品の出来不出来の波が小さくなります。
『③更に大きな12cmの器の場合、270度展開のアレンジを手本にした時何かの素材を対角に置くとか、三角配置に置くということが大切なのでしょうか?』
↓
花材が並ばない様に配置する事が綺麗に見せやすいポイントです。
対角に置く事でずれを作る事が出来ます。
三角形配置は、ずれを作る事とバランスを取りやすいメリットがあります。
87clubの動画を多く見て頂くと分かると思いますが。
「花の中心をずらします」と言うのは、良く出てくるフレーズです。
なので、基本的に花が並ばない様にずらしてもらうといいかと思います。
今の段階で、270度展開を四方見(360度展開)にしようとせず、270度なら270度にして下さい。
(360度展開が良ければ360度展開をサンプルにして下さい。)
12㎝サイズの270度展開を360度にすると中級のドームのサイズになります。
この質問は、中級の段階のものになりますので、中級に入ってからお願いします。
———————————————————————–
【23/5/7 質問】
スポンジの高さについての質問を深掘りさせて下さい。
私もスポンジの高さの違いは以前から良くわからなかったのですが、少しづつ理解できてきたように思っています。
高くする場合の「③のデザインの構成上必要な場合」というのは、初めにグリーンでファデーシヨンワークをする時などですかね。
他にありますか?
【回答】
例えば、こちらのクリスマスツリーのスポンジは最初からツリー型にカットしています。
https://youtube.com/shorts/u5NM_vS54e4
同じ様に丸型にカットしてアレンジするケースなども考えられます。
又水平に挿すだけでなく、下から突き上げて挿す必要がある場合も高くセットします。
【質問】
円形アレンジを作成の際に、中心を高くドーム型に作ったほうがいいでしょうか?その際の高さの目安ありますか?
【回答】
基本的に円形アレンジの場合は、中心が高い「中高」になります。
器と花材が分断しない様に、底辺の花材で花器口は見えない様にします。
その底辺の花と違和感なくつなげる高さが必要です。
【質問】
ラウンドアレンジメントに取りかかろうと思ってます。
スポンジを器より高くセットするのは、花材を多く入れる場合なのでしょうか?
ウラ無しの四方見360°展開でつくる予定です。
また、③第3のラウンドアレンジ器の大きさを教えてください。
【回答】
〔スポンジを高くセット〕
①花材を多く入れる場合
②横に水平に挿したい場合
③デザイン構成上必要な場合
〔第3のラウンドアレンジ器の大きさ〕
直径約12㎝程度です。
裏なしの四方見の場合は、器より高くセットした方がいいですね。
【質問】
提出課題のお花ですが花材を変えても大丈夫でしょうか?
【回答】
大丈夫です★
テーマに添ってさえいれば、デザインが変わっても大丈夫です。
|
[ 制作以外の質問 ]
|
【23/5/19 つぶやき】
フォトジェニックなものも撮ろうとしたのですが影が入ってしまい上手くできませんでした。
【回答】
ライトが必要ですね。
白い画用紙などを近くに置いて撮ってもいいですよ★
【23/5/19 質問】
①カップアレンジの写真を送ってからしばらく経っていますが、今更ですが、気になっていることへの質問いいですか?
【回答】
初級の受講期間内(8月末迄)は、初級の質問OKです。
【質問期間はコースにより異なります】
3セットコース→スタートから4か月以内OK
3セットコース以外→スタートから4か月以内かつ、カップアレンジについての質問をまだしていない
②カップアレンジは正面(真横)が見せ所ですか?
どこから見た姿が一番するのが正解ですか?
【回答】
絶対の正解はありません。
制作者が見せたい場所が見せ所です。
特に裏なしの場合なら、そうですね。
そうは言いながら、カップやラウンドアレンジ等の場合、
基本的に「正面の少し斜め上から見た位置」にする事が多いです。
【23/5/16 質問】
先日のアレンジを作り直してみました。
先日と同じ花材の為、鮮度は落ちますが形としてはこちらの方が良いと思い、再提出としてご覧頂いてもよろしいでしょうか?
【回答】
1度合格されているので審査はしませんんが、送って貰ってもOKです★
【23/5/16 質問】
合格点の内訳を教えてもらうことは可能でしょうか?
①は何点②は何点、など
どこが良くなかったのか、また次頑張らなくてはいけないのはどこなのかの目安にしたいのですが。
【回答】
ご免なさい、内訳はお知らせしていません。
合格は点数のみ、不合格の場合のみ手直しする所をお知らせします。
(添削が無い事で、かなりリーズナブルになっています。)
「公開添削」されてもOKですか?
OKでしたら、公開添削内にて添削させて頂く可能性もあります。
【23/5/9 質問】
提出物ですが、例えばカップアレンジの場合、3パターンの提出をするのでしょうか?
【回答】
サンプルは数種ありますが、1テーマに付き、1作品の提出でOKです。
【質問】
●提出について質問をさせて頂きます。初級、中級、上級セットコースです。全部で12回なので一年間で12回提出でよろしいですか? 月1回という事ではなく、月1回のことも2回の事も0回の事もあってもよろしいでしょうか?
●全ての締め切りはいつでしょうか?来年の4月までで宜しいですか?
【回答】
3コースセット申込の場合は、8月末迄に初級、12月末迄に中級、来年4月末迄に上級を終了させて下さい。(画像提出の期限です。)
早く提出されれば、前倒しで終了可能です。
ご自分の都合に合わせて期間内に制作および提出して下さい。
1カ月毎を推奨しておりますが、各コース4カ月以内が締切となります。
【質問】
ブルームコースのディプロマが取得できたら、ホームページのプロフィールなどに記載させてもらっても大丈夫ですか?
花関係の作品販売しています。
【回答】
ディプロマの件、大丈夫です★
【質問】
課題の写真はまとめてではなく、一回ずつ送ればよいですか?
【回答】
課題の写真は、1テーマづつ送って下さい。
【質問】
お花をもらい花材があったので、先にオーバルを作ったのですが、写真を送って大丈夫ですか?(順番どおりでなくすみません)
【回答】
4テーマの順番は問いません。どれが先になっても構いません。
但し、中級を終わらせてから、上級へ進んで下さい。
お写真は、縦720PX以上で送って下さい。
|
[ ブルームコース規約 ]
|
以下に規約をまとめました。
|
【質問について】
初級→1テーマに付き1回迄無料
中上級→1テーマに付き2回迄無料
1回につき、質問個数は何個でもOK
3セットコースは、回数個数フリー(何回でもOK但し期限内)
※質問は、テーマに関する事のみ
|
【審査について】
動画も付いた価格ですので、添削は付きません。
動画を送って頂きましたら、合格か不合格を3日以内にお知らせします。
5月1日にメール頂いた場合は、4日迄に返信致します。
点数は、100点満点で70点以上で合格。
内訳は、
①フォルム20点
②色合い20点、
③花材選択20点
④花材配置20点
⑤挿し方とレイアウト10点
⑥バランスその他10点の6項目
合格の場合は、点数のみお知らせ
不合格の場合は、点数と修正箇所をお知らせします。
指摘された箇所を手直しして再度お写真を送って下さい。
1回目の手直しは費用は発生しませんが
再提出も不合格となった場合は、再審査料が1回につき、1000円発生します。
不合格にする為のモノではありませんので、指摘箇所を丁寧に直して頂ければ、合格になる筈です。
どうしても添削が欲しい場合は、添削コースでお申込み下さいませ。
|
【添削について】
基本的に添削は付きませんが、添削希望の場合は、3つの方法があります。
①公開添削にOK頂く(無料)必ず添削される訳ではありません。
「公開添削OK」とご連絡下さい。添削の際選ばれる可能性があります。
②添削コースと同金額のお支払い
詳細ページ https://www.87-club.com/t-fr/
③簡易添削を希望する(簡単な手直しポイントのお知らせ)
1回のみ返信→¥600
4回コース→¥2200
10回コース→¥5000
希望があればお知らせ下さい。
|
【画像について】
制作した作品画像をメールで送って下さい。
画像は、180度展開の場合は、正面・側面(左右各1枚)の計3枚
360度展開(裏なし)の場合は、正面・側面(左右各1枚)・背面・上面の計5枚
画像は縦720PX以上(分からない場合はそのまま送ってみて下さい)
【撮影の注意事項】
・作品が分かりやすい背景にして下さい。(基本作品のみ)
・作品が傾かない様に真っすぐに撮影して下さい。
|
【期限について】
各コース、動画URLのご案内から4カ月となります。
3コースセット申込の場合は、URLのお知らせから4カ月迄に初級、8カ月以内に中級、12カ月以内に上級を終了させて下さい。
早く提出されれば、前倒しで終了可能です。
ご自分の都合に合わせて期間内に制作および提出して下さい。
|
注意事項
・質問は作品について、又はテーマに関連する内容のみ
・お支払いは、銀行振り込み「三井住友」か郵便局になります。(振込手数料はご負担となります)
・申し込み後お振込み先をご連絡。振込後に動画URLをお知らせ致します。
・銀行振り込み明細書をもって、領収書に代えさせて頂きます。(領収書の発行は致しません)
|
解約について
◆動画URLをお知らせする前迄なら解約OK。
但しお振込みが完了している場合は、手数料として2000円と振込料を差し引き返金させて頂きます。
|